やほ!
ズボラだけど密かに美容オタクのぷーやんです(・∀・)
世界一周から帰国すると、うちの母がたわしで体を洗うことにハマっていました。
「痛くないの?」と聞いたところ、思ったほど痛くない&首のイボが消えて肌がつるつるになったというのでわたしも試してみることに。
最初は痛くて悲鳴をあげていたのですが、毎日やっていると慣れて痛くなくなるんですよねー。慣れってすごい。
むしろ今では気持ちいいくらいで、すっかりたわし美容法の虜になってしまったのでその魅力をお伝えしたいと思います。
たわし美容法で得られる効果
一般的に言われているたわし美容法で得られる効果は以下。美肌効果
血行促進
冷え症改善
足の裏の角質除去
むくみ解消
個人的には以下の効果を実感しています。
肌がつるつるになる
首のイボが消える
ナチュラルに垢がとれる
たわしで体を洗っているとだんだんと体がぽかぽかしてきて血行がよくなっているのがわかります。
毎日続けていると2.3日ほどで垢がポロポロ出てくるので、アカスリ用アイテムを使用しなくてもアカスリ効果を得られる点も気に入っているポイント!\( ˆoˆ )/
たわし美容法で気をつけるべきこと
生理前の使用
生理前は敏感肌になりやすいので、慣れていても痛みを感じたり赤みが出る場合があります。この時期は影響の出にくい足の裏だけにするか、使用を控えることをおすすめします。
肌の弱い方
肌の弱い方にはたわしの刺激が強すぎる場合があるので、無理にたわしを使用せず毛の柔らかいボディブラシから始めてみてください。たわしのお手入れ
直接肌に触れるものなので清潔に保っておくことが大事です。使用した後はよく水気を切り、風通しの良いところで乾燥させて保管してください。
たわし美容法ってどうやるの?
やり方は、たわしで洗うだけです。わたしは足先からふともも、手から肩、下腹部から首に向かってくるくると円を描くようにマッサージしながら洗っています。
湯船に浸かって十分に体を温めた後にやるとより効果的です。
初めての方は足の裏から始めてみると良いと思います。
足の裏をこするだけでも脚のむくみ・古い角質の除去・夏冷えに効果があります。
日焼け止めを塗った日は別ですが、たわしに替えてからは石鹸を使わなくなりました。環境にもお財布にも優しいのもいい(๑>◡<๑)
おすすめのたわし
たわしもピンキリですが、個人的には亀の子束子のボディ用がおすすめ。毛の硬さが選べるし、職人さんがひとつひとつ手作りしているそうです。
一番人気のタムラさん
肌の弱い人にはサトオさん
背中用にひも付きもあります
敏感肌の人はボディブラシがおすすめ
おまけ
亀の子束子の公式サイトでも活用法が紹介されていました。www.kamenoko-tawashi.co.jp
肩こりと便秘にも効果的な使い方についてはこちらの記事をどうぞ。
www.mylohas.net
生理前の敏感肌に関して読んでおくといいかも。
www.shiseido.co.jp
普段使用しているボディタオルをたわしに替えるだけなので、ズボラさんも無理なく続けられる美容法です。
簡単に始められて一度やると病みつきになるのでぜひ試してみてください~。
追記
フォロワーさんから嬉しいご報告が…!脇脱毛したのに詰まり毛とか黒ずみとか消えなくて悩みだったけど、
— こっぷとうきょ@+91 (@coptoky0) 2018年7月26日
ぷーやんさんのタワシで体洗う法則真似っ子してたら、脇めっちゃ綺麗にもなってノースリーブで手も挙げられるようになりました。
\(^o^)/脇綺麗ー
私は、タワシではなく優しめヘチマを使用。
たわし美容法、脇の黒ずみや詰まり毛にも効果があるそうです。
これからの季節に嬉しい〜♪
脇に関してはさらっとしかやっていなかったので、わたしも意識してやってみようと思います(・∀・)
目指せワキ美人!!
たわしで磨いた後は保湿も忘れずに〜。
これからの季節は温感ボディクリームがおすすめです。
▼こちらも合わせてどうぞ▼
www.puuyaan.tokyo
www.puuyaan.tokyo